第1回:陳麻婆豆腐のような辛旨麻婆豆腐をつくりたい

第1回:陳麻婆豆腐のような辛旨麻婆豆腐をつくりたい

自宅近くで麻婆豆腐の美味しいお店を探し続けて1年以上。

残念ながら、大好きな陳麻婆豆腐レベルのお店を発見することはできませんでした。

 

赤坂や横浜に予定がある際には陳麻婆豆腐に足を運ぶようにしてるのですが…

数ヶ月に1回じゃダメだ。2週に1回はあの味を食べたい (゜o゜;

 

取れる選択肢は4つ

  1. 2週に1回は陳麻婆豆腐を食べにいく(わざわざ電車乗って)
  2. 同じレベルの麻婆豆腐が食べられるお店を発掘する
  3. 陳麻婆豆腐のレトルトを購入する
  4. 陳麻婆豆腐に近いレベルの麻婆豆腐を自分でつくる

 

わざわざ陳麻婆豆腐を食べに行く(往復するだけで2時間かかる)のはあまりにも面倒くさいし、近場に同じレベルのお店を数年間探し続けても見つからなかったし、、、

うーん。残るは「レトルト購入」と「自作」の2択 ( •̀ㅁ•́;)

 

ちゃっかりレトルトも購入したのですが(笑)それだとこちらのネタにならないので… 自作してみました(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

そしてシリーズ史上最大の調味料の種類に (゜o゜;

麻婆豆腐の複雑な味は調味料の種類の多さに現れているんですね。

 

【参考】陳麻婆豆腐のレトルトはAmazon・楽天市場でも(お店で買うより安く)購入できます✨

しかも1食分あたり145円!

「どうしても自作したい!」という強い想いがない場合には、レトルト使ったほうが遥かに楽です (*´ω`*)

 

今回作った麻婆豆腐のレシピはこちら

今回作った麻婆豆腐のレシピはこちら

材料

  • 木綿豆腐:1丁
  • 豚小間切れ肉:150g
  • にんにく:1かけ
  • しょうが:にんにく2かけ分
  • 長ネギ:1/2本
  • にら:3〜4本
  • 豆板醤:小さじ2
  • 料理酒:大さじ2
  • 甜麺醤:大さじ1
  • 豆鼓(とうち):大さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • 鶏がらスープのもと:大さじ1/2
  • 砂糖:大さじ1/2
  • 水:250cc
  • 水溶き片栗粉:適量
  • ごま油:大さじ1/2
  • 辣油:適量
  • 輪切り唐辛子:2本分
  • 花山椒:適量

 

調理店順

① 長ネギ・ニンニク・生姜をみじん切り、ニラは5cm幅にカット

① 長ネギ・ニンニク・生姜をみじん切り、ニラは写真の幅でカット ① 長ネギ・ニンニク・生姜をみじん切り、ニラは写真の幅でカット

 

② 木綿豆腐を湯通し(熱湯1分ほど)して湯切り、ダイスカットにする

② 木綿豆腐を湯通し(熱湯1分ほど)して湯切り、ダイスカットにする ② 木綿豆腐を湯通し(熱湯1分ほど)して湯切り、ダイスカットにする

ダイスカットにした理由は「陳麻婆豆腐で食べた麻婆豆腐は豆腐がダイスカットされていたから」です。

 

③ 豚小間切れ肉を(出来る範囲で)包丁で粗挽きする

③ 豚細切れ肉を(出来る範囲で)包丁で粗挽きする ③ 豚細切れ肉を(出来る範囲で)包丁で粗挽きする

一手間かかりますが、豚小間切れ肉を包丁でカットしたほうが(モチモチ食感で美味しくなるんだそうです (゜o゜;

※面倒くさい場合には豚コマでも全然大丈夫です!(食感だけの違いなので)

 

④ 器に豆板醤(小さじ2)を入れる

④ 器に豆板醤(小さじ2)を入れる

何種類も調味料を混ぜ合わせるので(更に、最後に水250ccも追加するので)深さがある器を選ぶようにしましょう。

 

⑤ 器に甜麺醤(大さじ1)を追加

⑤ 器に甜麺醤(大さじ1)を追加

 

⑥ 器に醤油(大さじ1)を追加

⑥ 器に醤油(大さじ1)を追加

 

⑦ 器に砂糖(大さじ1/2)を追加

⑦ 器に砂糖(大さじ1/2)を追加

 

⑧ 器に鶏がらスープの素(大さじ1/2)を追加

⑧ 器に鶏がらスープの素(大さじ1/2)を追加

 

⑨ 器に豆鼓醤(大さじ1)を追加

⑨ 器に豆鼓醤(大さじ1)を追加

 

⑩ 器に料理酒(大さじ2)を追加

⑩ 器に料理酒(大さじ2)を追加

 

⑪ 器に水(250cc)を追加してよく混ぜ合わせる

⑪ 器に水(250cc)を追加してよく混ぜ合わせる ⑪ 器に水(250cc)を追加してよく混ぜ合わせる

ふぅ。こんなに調味料混ぜ合わせたのは自分史上初だ ( ´ー`)

 

⑫ フライパンにごま油(分量外:大さじ2)を引いて中火にする

⑫ フライパンにごま油(分量外:大さじ2)を引いて中火にする

 

⑬ フライパンに「①でカットしたニンニク・生姜・長ネギ・ニラ」を投入して炒める

⑬ フライパンに「①でカットしたニンニク・生姜・長ネギ・ニラ」を投入して炒める

 

⑭ フライパンに「③で粗挽きした豚細切れ肉」を追加し肉の色が変わるまで炒める

⑭ フライパンに「③で粗挽きした豚細切れ肉」を追加し肉の色が変わるまで炒める ⑭ フライパンに「③で粗挽きした豚細切れ肉」を追加し肉の色が変わるまで炒める

⑮ フライパンに⑪で混ぜ合わせた調味料を投入

⑮ フライパンに⑪で混ぜ合わせた調味料を投入

 

⑯ ひと煮立ちするまでフライパンは中火のまま

⑯ ひと煮立ちするまでフライパンは中火のまま

 

⑰ ひと煮立ちしたら②でダイスカットした豆腐を投入して少し煮る

⑰ ひと煮立ちしたら②でダイスカットした豆腐を投入して少し煮る ⑰ ひと煮立ちしたら②でダイスカットした豆腐を投入して少し煮る ⑰ ひと煮立ちしたら②でダイスカットした豆腐を投入して少し煮る

 

⑱ 水溶き片栗粉をとろみが出るまで投入(※入れすぎ注意)

⑱ 水溶き片栗粉をとろみが出るまで投入(※入れすぎ注意)

 

⑲ 火を止めて仕上げの「ゴマ油(大さじ1/2)」「輪切り唐辛子(2本分)」「万能ねぎ(わけぎでもOK)」を投入

⑲ 火を止めて仕上げの「ゴマ油(大さじ1/2)」「輪切り唐辛子(2本分)」「万能ねぎ(わけぎでもOK)」を投入 ⑲ 火を止めて仕上げの「ゴマ油(大さじ1/2)」「輪切り唐辛子(2本分)」「万能ねぎ(わけぎでもOK)」を投入 ⑲ 火を止めて仕上げの「ゴマ油(大さじ1/2)」「輪切り唐辛子(2本分)」「万能ねぎ(わけぎでもOK)」を投入

 

⑳ お好みで花山椒をふりかける

⑳ お好みで花山椒をふりかける

※この後にラー油を2回し追加しています

 

さて肝心のお味は?

実はこの記事の前にも練習で1度作っているのですが…

豆鼓加えたら格段に美味しくなった (゜o゜;

大さじ1で作ったけど、倍の量入れてもよさそう。

 

そして豆鼓で味が改善されたけど、その上で一番気になったのは甘さ。砂糖の甘さが自己主張強い(_ _;)

次回は砂糖の分量を「大さじ1/2 ⇒ 小さじ1/2」まで減らします。

 

元々参考にしていたオリジナルレシピには入ってなかったけど、輪切り唐辛子は追加して正解 (๑•̀ㅂ•́)و✧

 

そして豚挽肉使うよりもコマ肉カットの方が(手間はかかるけど)食感が段違い (゜o゜;

この裏ワザ教えてくださった方に大感謝です✨

 

そして前回は絹ごしつかって豆腐を崩した形の麻婆豆腐にしたけど、やっぱり木綿の方が食感がいい。そして豆腐の中に入り込んでしまっている水分とるためにも湯通し大事 ( •̀ㅁ•́;)

※「豆腐の湯通し」という技を今回初めて知りました(´ε`;)

 

そして辣油も足して正解!辣油入れるだけで味がしまる。中華の必須調味料ですね。(我が家では辣油が物凄いペースでなくなってます(^_^;))

そして陳麻婆豆腐が好きな方には是非ともオススメしたいのが「花山椒」

スーパーで売っている「ミルで挽くタイプ」にすると、引き立ての花山椒の香りが食欲をそそります✨

と良さげなことばかり書いておいて…なのですが、最大級の失敗は片栗粉入れすぎたことです。

「あれ?まだとろみが足りないなー」⇒ 片栗粉ドバー (・∀・)

とやってたら… いきなり寒天になった (_ _;)

※片栗粉あるあるですよね

次回は気をつけます。

 

 

今回作った麻婆豆腐なら街の中華屋さんの麻婆豆腐より全然美味しいのですが、目標は陳麻婆豆腐!

反省ポイントもわかったことなので… 伝説レベルを目指してまだまだ挑戦を続けます (๑•̀ㅂ•́)و✧

 

この記事をシェアする!