海外で車やバイクを運転したい。
そんな時に必要になるのが国際免許です。
海外では車やバイク・原付きを運転できるだけで行動範囲が大きく変わります。せっかく旅行に行くなら…いろいろなところまで足を伸ばしてみたい!という方も多いのではないでしょうか。
(グアムのような一部の地域では日本の運転免許証があれば国際免許は不要なようですが)出国前に余裕をもって国際免許を取得しておくようにしましょう。
この記事の目次
国際免許とは?
国際運転免許証(こくさいうんてんめんきょしょう、英語: International Driving Permit)とは、自身が自動車運転免許を所有する国や地域以外での自動車または2輪車の運転を可能にするものである。
日本においては、公安委員会が発行する運転免許証を元に発行される国際運転免許証を「国外運転免許証」、 外国の運転免許証を元に発行される国際運転免許証を「国際運転免許証」、 外国の運転免許証に日本語の翻訳文を添付したものを「外国運転免許証」と区別し、道路交通法にて定義している。しかしこれは法令中の区別のためであり、実際に発給される国外運転免許証の日本語(漢字)表記は「国際運転免許証」である。
各国により国際運転免許証の取り扱いは異なっているが、日本においては国際運転免許証で運転を行う際には元になった運転免許証は求められない。ただし、外国からの訪日客に対しては、パスポートの携帯義務があるため、パスポートと合わせて保持することが推奨される。
日本が加盟しているジュネーブ条約による国際免許証は紙製の冊子形式であり、ジュネーブ条約によって色や大きさ等の様式が定められているものの、発行国によって様々な色や大きさで発行されている。
ジュネーブ条約に加盟していないにも関わらず、ジュネーブ条約の様式の国際運転免許証を発行している国もあるが、 日本においてはジュネーブ条約の加盟が必須であり、様式を満たしていても無免許運転扱いとなってしまう。
引用:wikipedia
国際免許の正式名称は「国際運転免許証」です。
この国際免許(国際運転免許証)があれば、海外でも日本と同じように乗り物を運転することができます。
国際免許取得に必要なもの
国際免許の申請に必要になるのは次の3つです。
- 運転免許証(日本の運転免許証)
- 写真1枚(写真のサイズはこちらを確認)
- パスポート等渡航を証明する書類
- (古い国外運転免許証をお持ちの方は)その国外運転免許証
国際免許の有効期限は?
国際免許の有効期限は発行後1年間です。
ただし日本の運転免許証の有効期限が1年以内の場合には、その期限までしか利用することができません。
また1年間の間に何回でも利用することができますので、申請後にタイで運転 ⇒ その半年後にまたハワイで運転という場合でも再発行することなくそのまま使うことができます。
国際免許の交付料金は?
国際免許の交付手数料は2,350円(2018年7月31日現在)です。
現金のみの受付です。
最新の情報は警視庁の公式サイトをご確認下さい。
(参考)警視庁公式サイト
国際免許に必要な写真サイズ・条件は?
国際免許証に必要な写真のサイズは縦5cm x 横4cmです。
履歴書やパスポートとも異なる独特のサイズなので、写真館または国際免許用の写真サイズに対応した写真ブースを利用するようにしましょう。
また写真の条件として
- 無帽
- 正面
- 上三分身
- 無背景
- 枠なし
- 申請前6か月以内
に撮影したものというかなり具体的で細かい条件がついている点にも注意が必要です。
今回 私は東京(神田)で国際免許を取得しましたが、私の1つ前に国際免許の申請をしようとしていた方は写真の条件が満たされないという理由で申請を拒否されていました (゜o゜;
※ボリュームのある髪型の方だったので「髪全体が写真に収まってないから駄目」という理由で拒否され ⇒ 現場の写真ブースで取り直しさせられてました💦
「スナップ写真をテキトーにくり抜けばなんとかなるんじゃね?」
という海外ノリで申請すると多分撃沈しますので注意しましょう。
東京都内で国際免許の申請ができるのは8か所!
東京都内で国際免許の申請・取得ができるのは次の8箇所です ※2018年7月31日現在
【注意】東京都に住民票登録がある人しか申請できない点にも注意しましょう
運転免許試験場
受付時間
【平日】8:30ー16:30
【日曜】8:30ー16:30(※11:30〜13:00は受付休止)
ただし土曜日、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休み
運転免許更新センター
受付時間
【平日】8:30ー16:30
ただし土日、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休み
指定警察署
受付時間
【平日】8:30ー16:30(※11:30〜13:00は受付休止)
ただし土日、祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休み
国際免許を取得する際には最新情報を必ず確認するようにしましょう。
(参考)警視庁公式サイト
【実録】神田運転免許更新センターで国際免許の申請・取得をしてきました
私は神田運転免許更新センターで国際免許を取得しました (・∀・)
千代田線の新御茶ノ水駅から徒歩10分〜15分ほどの場所にあります。
建物に入ってすぐに看板があります。
うん。ここで間違ってない。
ところが隣の看板をみてみると…
なんと混んでるんだ (゜o゜;
「連休の谷間の平日だから きっと空いてるだろう」♪~(´ε` )
と予想していたのですが、大甘だったようです…
国際免許の申請・交付は3階です。
6階には超絶怖そうなフロアーがあるみたいですね((((;゚Д゚))))
① 写真を撮る(※事前に用意してない場合)
私は最初から免許センターの写真ブースで撮影する予定だったので(←サイズ間違えると面倒くさそうだったので)、まずは写真ブースに向かいます。
1号機・2号機という表現がめっちゃ気になりますが(個人的には初号機派です(๑•̀ㅂ•́)و✧)
空いてるブースに入ります。
800円!
噂通り高い (^_^;)
美白効果とか申請写真に使って大丈夫なのかなー
という疑問が湧きますが、申請コーナーに置いてある機械なのできっと大丈夫なはず。
さて写真撮影✨
写真写りがあまりも悪くて国際免許証を見せただけで逮捕されそうだったので、撮り直しします。
2回までは取り直せるのは嬉しいですね (*´ω`*)
② パスポートと運転免許を持って①番窓口へ
パスポートと免許証と撮りたての写真を握りしめて窓口に向かいます。
国際免許の申請に来まことを伝えて パスポートと免許証を渡すと、「免許証がコピーされた申請用紙」を渡されます。
あれ?写真はこの後にとってもよかったのかも?(・・?
順番間違えたかも。
③ 申請書類を記入する
記入台にある見本を見ながら書類に記入していきますφ(..)
免許の申請区分の欄で
- A:二輪
- B:普通
- C・D:大型
- E:けん引
をフルマークしたらカッコいいだろうなー (*´ω`*)
と妄想を広げつつも、日本の免許証で許可されている区分しか国際免許では申請できないルールに従って「B:普通」だけに丸をつけます。
チェンマイのレンタルバイクは80ccなので2輪免許が必要なんだよなー
やっぱり運転できなくて残念(_ _;)
④ 申請書類を持って②番窓口へ。手数料を支払う
記入し終わった申請書類をもって②番窓口へ向います。
ここで申請費用(2,350円)を現金払い。
印紙は窓口で貼ってくれます。
⑤ 印紙が貼られた申請書類・パスポート・運転免許証・写真をもって0番窓口へ
うわー ここからが大行列だ (_ _;)
これはめっちゃ時間かかるんだろうな…
と思ったら、0番窓口ってここじゃない?(・・?
はて?0番ってどこだ??
と思ってキョロキョロしたら… さっきの②番の右隣にあった。
そして誰も並んでない (゜o゜;
そっか。あの行列は免許更新(日本の運転免許の更新)の人たちだったのか。
というわけで、(いきなり)行列の先頭で申請書類一式を提出!
「区分はBでいい?」
と確認されますが(じゃあAもこっそりつけちゃって下さい!という心の声を封印して)「お願いします」と伝えて10分。国際免許が交付されました (๑•̀ㅂ•́)و✧
⑥ 国際免許の氏名・本籍・生年月日・住所の記載を確認
国際免許を入手後すぐにサイン(signature)をペンで記載する必要があるのですが、この欄には
- ☓:パスポートのサイン(日本語だったり、グリグリした(かっこいい?)サインだったり)
- ○:ローマ字の自筆サイン
を記載する必要がありますので注意しましょう。
※交付時に渡される案内にも書かれてますが念のため
免許の申請・交付にかかった時間は…
今回の免許申請にかかった時間は(写真撮影時間も含めて)30分でした。
到着時に覚悟したよりずっと早く終わって助かりました (*´ω`*)
さて海外で運転するの楽しみ✨