ついにでた!Stocardアプリで大量のポイントカードがスマホに入る✨

ついにでた!Stocardアプリで大量のポイントカードがスマホに入る✨

「なんでポイントカードってこんなに沢山あるんだろう?」

「お財布の中がポイントカードでいっぱい!」

「お気に入りに出会ってしまった時に限って、ポイントカードもってきてない・・・」

「でも全部のポイントカードなんて持ち歩けないし・・・」

こんな経験ありませんか?

 

私は持ち歩いてないときほどポイントカード使うことが多く(マーフィーの法則ですね (^_^;))、何度か悔しい思いをしてからは、全部のポイントカードをカバンに入れて持ち歩くようになりました。

そのおかげで悔しい思いをすることはなくなりましたが、代わりに

「レジ前でお店のポイントカード探すのにとっても苦労する」

「カバンが重くなる」

という弊害に苦しめられてました。

 

銀行系・ファミレス・ファーストフード・東急ハンズ・UNIQLOなど、公式アプリを提供しているところはまだまだ数少なく、多くの店舗では「カード型のポイントカード/メンバーカード」を提示しなければいけない(=持ち歩くしかない)状態に長いこと不便を感じていました。

 

ついに出た!ポイントカードをスマホで携帯できるアプリ”stocard”

ついに出た!ポイントカードをスマホで携帯できるアプリ"stocard"

なんで世の中にはこんなにポイントカードいっぱいあるんだろう…という私の不満を見透かしたように、先日、友人からこのアプリを紹介してもらいました。

実際に使ってみて あまりにも感動したのでこちらでもご紹介させて頂きます!

stocardの無料アプリでは

  • 事前登録されている会員証タイプを選ぶ
    (手動登録もできます)
  • ポイントカード/会員証のバーコードをスマホのアプリで撮影する
    (※バーコード型のものでないと登録できません)
  • (手動登録したものは)会員証をスマホで撮影してアイコンに設定する
  • お店のレジで、スマホの画面をバーコードリーダーで読み取ってもらう

という簡単な操作でポイントカードの登録と利用ができてしまいます!

 

一覧表示した画面がこちら

stocardでポイントカード一覧を表示した

そしてアプリで表示させた画面がこちら。

stocardでポイントカードを表示した

 

お店の店員さんもこのアプリの存在を知らないので

「なんですかこれ!すごい!」と驚かれながらバーコードをスキャンしてくれる店員さんと

「カードじゃないとダメです!」と利用させてくれない店員さんに真っ二つに割れるので

初めての店舗や、以前に利用を断られた店舗の場合には、プラスチック型のメンバーカードを結局持ち歩かなければいけないのですが、

それを割り引いても便利すぎるアプリです。

 

今回スマホに登録したポイントカード・会員証一覧がこちら

 今回スマホに登録したポイントカード・会員証一覧がこちら

店舗系のカードに加えて、区の図書館カードも登録してしまいました。

理由は、利用する図書館が「貸出も返却もバーコードでセルフチェックイン・アウトするシステム」だからです。

同じ理由でスポーツクラブの会員証も登録しました。

 

Tカード・ポインタカード・プレシャスカード・スタバカードはお財布に常備していたので、カード持ち歩かなくてよくなったのはかなり嬉しい!これでお財布も薄くなりますよね。

 

アップルウォッチでも表示できる! Σ(゚Д゚)

アップルウォッチでも表示できる! Σ(゚Д゚)

身近でApple Watch持ってる人は数少ないのですが、Apple Watch上にもバーコード表示できます。(iOSのアプリインストールするとapple watch用のアプリも自動でインストールされました)

スマホすら出さなくていいのは便利すぎる!(゜o゜;

マツキヨ・コクミンドラッグなど色々と試してみましたが、スマホ版のStocardに対応しているところはApple Watchにも対応してます(๑•̀ㅂ•́)و✧

私はApple Watchのホーム画面に「STOCARD」のボタンを配置しているので、

レジで「STOCARDマーク」をタップ

⇒ 提示したい会員証をスクロール(デジタルクラウンで簡単にできます)

⇒ 会員証をタップしてバーコードを表示

という3つのアクションで問題なく利用できてます。

 

注意したいポイント

絶賛しまくっておきながら…なのですが、このアプリはバーコードがついてないカードには対応していません。(スタンプ押すタイプやICカード型は使えません (^_^;))

私の場合には半分以上のポイントカードは手元に残りました。特に飲食店で発行しているタイプ(1回利用するごとにスタンプ1コみたいなお店)は結局持ち歩かなきゃいけない状況になります。

会員ごとに個別の番号・バーコードを管理するコストを考えると、小さい店舗はバーコード化できない気がするので(システム入れるのもコストかかりそうですし)、「持ち歩き完全ゼロ」には当分ならないんでしょうね。

 

今後色々な店舗で使ってみて、どこまで使えるのか追加レポートしますね。

 

スポンサードリンク

ホテル予約サイト比較


スポンサードリンク




ホテル予約サイト比較